忍者ブログ
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューのブログです。  日々の出来事や、ちょっとした事を書いていこうかと思っております。
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メーカーのお盆休み期間が明けましたので、本日から純正部品など取り寄せ可能となりました。
原付バイクの修理もお気軽にお問い合わせください。店主
PR
お盆期間中も当店は営業しております。
取り寄せ品は19日以降になりますので、ご了承願います。

残暑厳しく、熱中症になりそうな気温ですが、塩分・水分を十分補給しましょう。
私も今日は倒れそうになったので、塩飴とスポーツドリンクを購入しました。

水分ばかり取ると、血中の塩分濃度が不足して危険です。
塩分補給が重要ですので、くれぐれもご注意ください。店主
お盆期間中のメーカー取り寄せ品についてお知らせ致します。
8/10(土)~ 8/18(日)はメーカー休業期間に入り、
純正部品のお取り寄せは19日以降となります。

問屋に在庫があるタイヤ、バッテリー等の商品については通常対応可能ですが、
自転車のフロントフォークやホイール・スポーク、
その他 特殊な物は取り寄せ品になりますので、
19日以降の発注から一週間程度掛かりますのでご了承ください。

その他 不明な点はまずお電話にてお問い合わせください。
毎度ありがとうございます。店主
先日からカメラが充電出来なくなり、バッテリーが完全に劣化して放電したようです。
バイクも長期放置や劣化によって完全放電してしまいます。

ターミナル端子が白や黄、青みがかった粉を噴いていたら
間違いなく交換したほうが良いでしょう。

本日は原付のタイヤ作業のついでにバッテリーを確認しましたが、完全に劣化して粉噴き状態でした。
電動自転車のバッテリーも劣化したら交換が必要になります。
バッテリーは消耗品です。定期的に交換して使用し、良い状態を保ちましょう。

今回はタイヤの画像です。
これは先日まだカメラが動いていたときの画像ですが、
まだタイヤの溝はありましたが、バルブから空気が抜けてパンクしたようで、
そのままの状態で走ってしまったらしく、横が切れてしまっています。


溝があるのでもったいないですが、パンクした状態で走ったらもう使えません。

自転車もバイクもパンクしたまま走ると、タイヤもチューブも変形したまま傷がついてしまい、新品交換が必要になります。
パンクしたらなるべく動かさず直ぐに修理するようにしてください。
邪魔にならない場所へ移動する際は、車体に乗らずに持ち上げて移動してください。

本日は脱輪状態のタイヤでしたが、やはり少しパンクしたまま走ってしまったようでした。
そして中古で癖があるのか専用工具を使用してもうまくビードがあがりませんでした。
今回は何十分もうまく行かず、タイヤの新品交換で対応させて頂きました。

バッテリー、タイヤ以外もバイクの修理依頼はぜひ当店にご相談ください。店主
今日は預かり修理の自転車を納車しました。
購入後、防犯登録をしないままずっと使用していたようで、
本日加入手続きをさせていただきました。

まだご存じない方もいるかもしれませんが、
平成6年6月20日から施行された法律で自転車の防犯登録が義務付けられております。
法律以前に購入した物や、譲り受けた中古車だから加入していない、
そういう方も全て義務付けられています。

最近はインターネットの通販でも自転車が買えますが、
やはり防犯登録は別途必要になります。

まだ加入されていない方は、早めに自転車防犯登録所へご相談ください。

当店はきちんと業務委託を受けた千葉県指定防犯登録所です。
他店購入や譲渡中古車などもOK、お気軽にお問い合わせください。店主
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/14 アドレスV50Gマン]
[12/29 Groveret]
[12/28 geRoesonhzj]
[12/26 geRoesonkzj]
[12/26 gayenKinryl]
プロフィール
HN:
代表 高山光弘
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/08/10
職業:
自営業
趣味:
バイク
自己紹介:
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューです。
ご用命がありましたら、ぜひお電話ください。TEL090-8308-0039
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自転車サンキューブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]