千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューのブログです。
日々の出来事や、ちょっとした事を書いていこうかと思っております。
前回まで全てを行うとかなり時間も掛かる整備内容でしたが、今回で最終となります。
今回は電装でバッテリーの状態を掲載します。
スクーターの多くは足下のカバー下にバッテリーがあります。
他にも収納スペース下側や、収納の後ろ側に配置されている物もあり、機種によって違います。
長期使用や自然放電によって、上のように白い粉を噴く事があります。
端子周りも綺麗に掃除して、通電し易い状態にしましょう。
また、バッテリーあがりを放置してキックで始動していると、キックのギヤが磨耗してしまう場合もあります。
特にFIインジェクション車は電子制御なので、電力が足りないとエンジンが掛からなかったり、その他電装部品の調子を崩して壊してしまう事がありますので、注意が必要です。
セルの動きが悪くなったら、直ぐに交換してください。
バイクのバッテリーは容量が少ない為、長期放置すると直ぐにダメになります。
他にも点火するプラグも1万キロは保つ物ですが、定期的に点検・清掃が必要です。
バイクは燃料・空気・火花が重要です。どれかが悪くてバランスを崩すと、調子が悪くなってしまいます。
車のように車検もありませんし、車検があっても出費を安く抑えようとする方が多いですが、キチンとお金を掛けるところには掛けて、愛車を長く使えるように大事にして欲しいです。
学生さんは車の免許を取るまでしか乗らないかもしれません。
しかし、3年間も乗りっぱなしで使えるとは限りません。
安全に使う為に、年に1回は点検に出して欲しいですね。
日常点検が使用者の義務ですが、サボっていると電球の球切れでも整備不良で検挙されてしまいますよ。
さて、長くなりましたがアドレスの修理も終わりです。
何度も言いますが、定期点検は大事です。整備・修理で安全に使いましょう。
点検などの相談はぜひ当店へ! 090-8308-0039 自転車サンキュー
今回は電装でバッテリーの状態を掲載します。
スクーターの多くは足下のカバー下にバッテリーがあります。
他にも収納スペース下側や、収納の後ろ側に配置されている物もあり、機種によって違います。
長期使用や自然放電によって、上のように白い粉を噴く事があります。
端子周りも綺麗に掃除して、通電し易い状態にしましょう。
また、バッテリーあがりを放置してキックで始動していると、キックのギヤが磨耗してしまう場合もあります。
特にFIインジェクション車は電子制御なので、電力が足りないとエンジンが掛からなかったり、その他電装部品の調子を崩して壊してしまう事がありますので、注意が必要です。
セルの動きが悪くなったら、直ぐに交換してください。
バイクのバッテリーは容量が少ない為、長期放置すると直ぐにダメになります。
他にも点火するプラグも1万キロは保つ物ですが、定期的に点検・清掃が必要です。
バイクは燃料・空気・火花が重要です。どれかが悪くてバランスを崩すと、調子が悪くなってしまいます。
車のように車検もありませんし、車検があっても出費を安く抑えようとする方が多いですが、キチンとお金を掛けるところには掛けて、愛車を長く使えるように大事にして欲しいです。
学生さんは車の免許を取るまでしか乗らないかもしれません。
しかし、3年間も乗りっぱなしで使えるとは限りません。
安全に使う為に、年に1回は点検に出して欲しいですね。
日常点検が使用者の義務ですが、サボっていると電球の球切れでも整備不良で検挙されてしまいますよ。
さて、長くなりましたがアドレスの修理も終わりです。
何度も言いますが、定期点検は大事です。整備・修理で安全に使いましょう。
点検などの相談はぜひ当店へ! 090-8308-0039 自転車サンキュー
PR
この記事にコメントする
素晴らしいです。
私もアドレスV50Gに乗っています。動けばいいと¥15000でとあるバイク屋さんから、お客さん用の代車を買いましたが、最初からブログ記載と同じ状態です。今も実動してますがもうそろそろヤバイかなと…乗ってるうちに愛着が湧いできて素人ですが自分で直してやりたいと考えていた矢先に、あなた様のブログを知りました。愛車に対する考え方素晴らしいですね。東京練馬在住なのでそちらまで行くのは少し遠くて無理ですが、時間をかけて頑張って修理チャレンジしてみるつもりです。ありがとうございました。
Re:素晴らしいです。
コメントありがとうございます。
スズキのレッツ4やアドレスV50はリコール情報、サービスキャンペーンがメーカーホームページでご確認頂けると思います。
お済みで無い場合は対象車両かも知れませんので、車台番号を検索する事をオススメ致します。
上記に関係しますが、空冷ファンにカバーを付ける対処が必要となる場合、
4stバイクは暖機運転が必要だったり、エンジンが温まり難いので、短距離・小時間の使用環境・運転では、オイルが水分を含み、乳化してオイルの状態が悪くなりやすい事が考えられます。
その為、クランクベアリングが故障してしまうバイクが結構多いようです。
オイルはこまめに点検して、極端ですが1000キロ毎に交換すると良いかもしれませんね。
また、修理には特殊な工具や様々な部品も必要になると思います。
結構な金額になると思いますので、他に良いスクーターが買えたりします・・・・。
命を乗せて走る物ですから、早めに修理や買い替えも御検討ください。
スズキのレッツ4やアドレスV50はリコール情報、サービスキャンペーンがメーカーホームページでご確認頂けると思います。
お済みで無い場合は対象車両かも知れませんので、車台番号を検索する事をオススメ致します。
上記に関係しますが、空冷ファンにカバーを付ける対処が必要となる場合、
4stバイクは暖機運転が必要だったり、エンジンが温まり難いので、短距離・小時間の使用環境・運転では、オイルが水分を含み、乳化してオイルの状態が悪くなりやすい事が考えられます。
その為、クランクベアリングが故障してしまうバイクが結構多いようです。
オイルはこまめに点検して、極端ですが1000キロ毎に交換すると良いかもしれませんね。
また、修理には特殊な工具や様々な部品も必要になると思います。
結構な金額になると思いますので、他に良いスクーターが買えたりします・・・・。
命を乗せて走る物ですから、早めに修理や買い替えも御検討ください。
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[03/14 アドレスV50Gマン]
[12/29 Groveret]
[12/28 geRoesonhzj]
[12/26 geRoesonkzj]
[12/26 gayenKinryl]
最新記事
(04/02)
(03/03)
(01/09)
(12/28)
(08/20)
プロフィール
HN:
代表 高山光弘
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/08/10
職業:
自営業
趣味:
バイク
自己紹介:
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューです。
ご用命がありましたら、ぜひお電話ください。TEL090-8308-0039
ご用命がありましたら、ぜひお電話ください。TEL090-8308-0039
ブログ内検索
最古記事
(11/29)
(11/29)
(12/03)
(12/06)
(12/07)
P R