忍者ブログ
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューのブログです。  日々の出来事や、ちょっとした事を書いていこうかと思っております。
[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は凄く磨り減ったタイヤ交換に遭遇いたしました。

なぜこのように繊維のベースが見えてしまうのか?
おそらくゴムが磨耗しきって減ったところに、
ブレーキで強い摩擦が発生して穴が開いてしまうのだと思われます。

溝が無くなると雨でも滑りやすく危険です。
また、このように急に裂けてしまう危険もありますので、
タイヤは早めに交換しましょう。

こまめな点検がトラブルを未然に防ぎます。
乗り物は安全に使用しましょう。店主
PR
七月に入っていよいよ暑さが増してきますね。熱中症には十分お気をつけください。

さて、当店は昨年12月の開業から半期を経過しましたが、一向に赤字が減りません・・・。
商売も生計も成り立たないので、アルバイト探しをしようか悩みどころではあります。

一通り在庫した商品も年末には棚卸しで数を数える作業がありますので、
少しでも減らしたいですね。

現在HPトップにオススメの商品を紹介していますが、今後は少しずつブログでも紹介しようと思います。
自転車用品、バイク用品、バイクメーカー純正部品、車用品も取り寄せは可能です。

気温の上昇によって夏場のバッテリーあがりや、タイヤの磨耗によるパンクも増えてきますので、早めにご相談ください。

色々な物に対応できるように、今後も努力致します。店主
昨日は空港内でご用命がありました。
前後タイヤの溝が無い状態で交換しましたが、ブレーキも減って効いていない状態でした。

これだけ斜めに偏磨耗しているのも、緩んで歪んだ状態で使用していた為と思われます。

やはり乗りっぱなしで使用している方が多く、
本日も日吉倉で承った整備の方も、ブレーキが効いていない状態でした。

何度も繰り返しますが、自転車の状態が軽視されすぎています。
ブレーキは命に係わりますので、定期点検を行ってください。

ご用命は出張修理の当店までご連絡ください。店主
本日、多古町では紫陽花祭りが開催されます。
10:00~14:30? 仲町を歩行者天国とする時間帯は、
付近の出張修理は出来ませんのでご了承ください。

晴れの週末をお楽しみください。よい1日を。店主
先日故障してお預りしたMTBの変速機です。

錆びて動きが悪くなっていたのか、何かの拍子でネジれるように破損しています。



MTBは何台か見てきましたが、どれも定期的に分解整備していないと、
車輪の軸が緩み・磨耗してバランスが崩れ、色々と故障する事が多いようです。

上の軸受けで玉が当たって回る場所は銀色に磨耗しています。
正常な当たりとグリースが入っている状態では、それほど磨耗しません。

年に一度は整備が必要と思っていたほうが良いでしょう。
自転車や原付バイクでさえも、買ってから乗りっぱなしが多く、
多くの方が定期点検を疎かにしています。

命に係わる乗り物だからこそ、定期点検は必要です。
長持ちさせるのも日頃の手入れが必要で、大きく影響します。

軽視せず、多少お金を掛けてでも安全に使用してください。店主
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/14 アドレスV50Gマン]
[12/29 Groveret]
[12/28 geRoesonhzj]
[12/26 geRoesonkzj]
[12/26 gayenKinryl]
プロフィール
HN:
代表 高山光弘
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/08/10
職業:
自営業
趣味:
バイク
自己紹介:
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューです。
ご用命がありましたら、ぜひお電話ください。TEL090-8308-0039
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自転車サンキューブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]