忍者ブログ
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューのブログです。  日々の出来事や、ちょっとした事を書いていこうかと思っております。
[72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日はよくあるパンクでご用命いただきましたが、珍しく2度続けて出張いたしました。
リム打ちとは? >段差などでガツン!とホイールに衝撃が加わる事です。

歩道の継ぎ目、交差点付近などは高確率で段差がありますが、道路の端の陥没した場所でも起こりやすいですよね。

一度目は前がパンクで修理しましたが、同時に後の空気圧も少し減っていたので補給しました。
このときは自然に空気が減っただけと判断しました。
ところが、お客様が暫く走っていると、今度は後がパンクしたと連絡がありました。

二度目の出張で確認すると、一度目の前は大きく穴が開いていましたが、今度の後は小さな穴が開いていました。
おそらく同じ場所でガツン!ガツン!と前後パンクしてしまい、後は穴が小さい為にジワリジワリと時間を掛けて減っていたようです。
直ぐに空気が減ったらパンクと判断出来ますが、小さい穴は時間が経ってみないと分からないのです。

自転車も急には止まれませんから、運が悪く前・後と続けてパンクしたのですね。

毎日乗っていれば年に2~3回はパンクしてしまうでしょう。
こんな時は仕方が無いと諦め、まずは道路から安全な場所に避難しましょう。
パンクしたまま走ってしまうと、チューブもタイヤも傷がついて破損してしまいます。
出来る限り浮かせて移動するか、その場に置いて連絡など対処をしてください。

また、修理後に運転される時は、気持ちを切り替えて安全に通行してください。

出先での急なパンクも当店なら出張修理致します。
先客がなければ直ぐに対応可能です。当店を是非ご利用ください。店主
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/14 アドレスV50Gマン]
[12/29 Groveret]
[12/28 geRoesonhzj]
[12/26 geRoesonkzj]
[12/26 gayenKinryl]
プロフィール
HN:
代表 高山光弘
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/08/10
職業:
自営業
趣味:
バイク
自己紹介:
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューです。
ご用命がありましたら、ぜひお電話ください。TEL090-8308-0039
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自転車サンキューブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]