忍者ブログ
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューのブログです。  日々の出来事や、ちょっとした事を書いていこうかと思っております。
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年のオリンピック・パラリンピックの開催地に東京が選ばれました。
国際社会からの信頼を得た結果は、日本人にとって非常に喜ばしい事ですね。

もしその時まで廃業せずにいられたら、五輪にちなんで「五」と「輪」
500円セールでもやってみたいです。

まだ開業初年度ですが、貨物輸送は保険料も高く依頼が無いので廃止の予定です。
12月の赤字決算の状況次第で今後の経営の仕方も変える予定です。
毎日明るいニュースばかりではありませんが、希望を持って生きていたいです。店主
PR
9/3午前中は私用の為、休業致します。
急を要する方にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解願います。

毎度ありがとうございます。店主
もうすぐ9月で夏休みも終わりですね。

さて、新学期が始まる前に、通学自転車の点検はお済みでしょうか?
自転車を暫く放置していると、空気圧が減っている可能性が高いです。

きちんと点検しないで乗ると、チューブがダメになりますのでご注意ください。

バイク・車もタイヤの空気圧をこまめに点検する事をオススメします。
日頃の点検がトラブルを防ぎます。点検依頼はぜひ当店へ。店主
まだまだ残暑が続いていますが、夏場の気温は路面温度にも影響します。
熱いアスファルトは50℃なんてこともありますよね。

ご存知の通り、タイヤはゴムで出来ています。
走行時やブレーキ時の摩擦でゴムが減るのは仕方がありませんが、
それを放置して酷使するのは非常に危険です。

これはスリップサインの限度まで使い切っているタイヤです。

タイヤ側面の▽三角サインのライン、溝の間にあるサインがスリップサインです。
左はフロント側で中央下部あたりの溝が三箇所繋がってきています。
右はリア側で最下部が溝と繋がっていますね。

リアがパンクで点検しましたが、一番減る中央部の厚みが殆どなく、
修理してもまた直ぐにパンクしやすいので、新品交換しました。

消耗品には限度があります。
タイヤにはお金を掛けて早めに交換した方が、脱輪事故を防げます。

空気圧・減り具合はこまめに点検しましょう。

因みにこれは以前にも出した画像ですが、言わずもがな酷い状態です・・・。


タイヤの値段が高いからと交換を渋っていると、
思わぬ事故で高くつくかもしれません。

自転車、バイクの点検・見積り相談は是非当店までご連絡ください。
出張修理専門店 自転車サンキュー 090-8308-0039
カメラが壊れていましたが、安い新品を購入しました。
また画像も参考にしながらブログを更新してまいります。

中古自転車 メーカー 敷島自転車 販売価格4500円+防犯登録500円(非課税)


16インチ折り畳み自転車です。
サイズは小さいですが、身長170cmの大人も問題なく使用出来ます。
前後ブレーキワイヤー交換など、整備致しました。
ライトが付属しておりませんので、当店取り扱い品は別売りとなります。

現車確認、試乗希望はお気軽にお電話ください。090-8308-0039店主
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/14 アドレスV50Gマン]
[12/29 Groveret]
[12/28 geRoesonhzj]
[12/26 geRoesonkzj]
[12/26 gayenKinryl]
プロフィール
HN:
代表 高山光弘
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/08/10
職業:
自営業
趣味:
バイク
自己紹介:
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューです。
ご用命がありましたら、ぜひお電話ください。TEL090-8308-0039
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自転車サンキューブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]