忍者ブログ
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューのブログです。  日々の出来事や、ちょっとした事を書いていこうかと思っております。
[264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GWも終わって五月病にも注意しなければなりませんが、新しい生活や環境に慣れるのは簡単ではありませんよね。

精神的なストレス等の影響は、運転時の集中力・注意力が散漫になったりと、少なからず影響を及ぼす可能性もあります。

乗り物を運転する時は時間に余裕を持って出発し、遅刻しそうになって急な操作をしないようにしましょう。

事故は一瞬です。車は急に止まれません。バイクも自転車も急には止まれないのです。
くれぐれも命を落とすような事にならないように気をつけてくださいね。


さて、春の交通安全運動が平成27年5月11日(月)から20日(水)までの10日間の予定で行われます。
詳しくは内閣府のホームページを検索の上、御参照ください。

日頃から交通ルールを守って走行する事は当然ですが、車輌の状態・ブレーキ等操作の具合、メンテナンス状況にも気を配りましょう。

特に自転車のブレーキを甘く見ていると非常に危険です。
使っているうちにワイヤーが伸びてブレーキの効きが弱くなりますし、随時調整が必要なのです。

お店から買ってきたら使いっぱなしで何もメンテナンスしていないと、ドンドン状況が悪くなって壊れてしまいますよ?

また、ブレーキシューの磨耗にも注意が必要です。
摩擦によるエネルギーの転換によって止まりますが、摩擦材が無ければ金属同士が擦れて当たるようになってしまいます。
摩擦係数も違うので、簡単には止まれませんし、部品が壊れてしまいます。

交通安全は使用車輌の安全でもあります。適正に使用しましょう。店主
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/14 アドレスV50Gマン]
[12/29 Groveret]
[12/28 geRoesonhzj]
[12/26 geRoesonkzj]
[12/26 gayenKinryl]
プロフィール
HN:
代表 高山光弘
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/08/10
職業:
自営業
趣味:
バイク
自己紹介:
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューです。
ご用命がありましたら、ぜひお電話ください。TEL090-8308-0039
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自転車サンキューブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]