千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューのブログです。
日々の出来事や、ちょっとした事を書いていこうかと思っております。
先日、パンク・バーストでダメになったタイヤ・チューブを交換しました。
左のように繊維が見えるまで磨り減ってしまうと、突然の破裂も起こってしまいます。
チューブも破裂してタイヤも大きく穴が開いていました。
こんなになるまえに、溝が無くなってきたら早めに交換しましょう。
タイヤ・チューブ交換を終えて試走すると、ペダルのガタつきがありました。
漕ぐとガタガタするので、ボトムブラケットのベアリングですね・・・・。
早速分解してみるとリテーナー・ベアリングが破損して、軸が軸受けの間でガタガタ擦っていたようです。
左のチェーンギヤ側が傷で銀色に削れています。
毎日長距離を移動される方や、体重・坂道などでギヤや軸に高負荷が掛かり易い条件で使用されている方は軸の部品も劣化し易くなります。
自転車は車検が無い軽車両ですが、年次点検など定期的な点検・整備が重要です。
各部ガタつきやブレーキの磨耗、異変に気付かないで使用してしまうと、ホイールその物やその他別の部分にも重大な損傷を起こしてしまう危険もあります。
普段から空気圧とタイヤの磨耗具合、ブレーキの残量など目で見える部分は自分で確認する癖を持ってください。
日常点検・定期点検は使用者の義務、責任です。
異変があれば直して安全に使用しなくてはなりません。
私のような修理業者はユーザー様から依頼が無い限りは、点検・修理のお手伝いも出来ません。
敏感に自転車の状況を感じ取るのはその自転車に乗っているユーザー様です。
毎日普通に使用しているだけでも段々減ったり悪くなっていくので、
その使用状況にも慣れてしまう為に、異変にも気付きにくくなります。
そこでキチンと目視・点検整備をしないと、ボルトナット類の緩み、チェーンの伸びによる外れ、各部故障・事故にも繋がってしまい危険です。
普段から点検もせずに自転車・バイクを利用している方が非常に多いです。
また、何か壊れたら業者に依頼される方が殆どで、壊れたまま使用されている方も多いです。
壊れてからでは遅い場合もあります。点検・修理は定期的に必ず行ってください。店主
左のように繊維が見えるまで磨り減ってしまうと、突然の破裂も起こってしまいます。
チューブも破裂してタイヤも大きく穴が開いていました。
こんなになるまえに、溝が無くなってきたら早めに交換しましょう。
タイヤ・チューブ交換を終えて試走すると、ペダルのガタつきがありました。
漕ぐとガタガタするので、ボトムブラケットのベアリングですね・・・・。
早速分解してみるとリテーナー・ベアリングが破損して、軸が軸受けの間でガタガタ擦っていたようです。
左のチェーンギヤ側が傷で銀色に削れています。
毎日長距離を移動される方や、体重・坂道などでギヤや軸に高負荷が掛かり易い条件で使用されている方は軸の部品も劣化し易くなります。
自転車は車検が無い軽車両ですが、年次点検など定期的な点検・整備が重要です。
各部ガタつきやブレーキの磨耗、異変に気付かないで使用してしまうと、ホイールその物やその他別の部分にも重大な損傷を起こしてしまう危険もあります。
普段から空気圧とタイヤの磨耗具合、ブレーキの残量など目で見える部分は自分で確認する癖を持ってください。
日常点検・定期点検は使用者の義務、責任です。
異変があれば直して安全に使用しなくてはなりません。
私のような修理業者はユーザー様から依頼が無い限りは、点検・修理のお手伝いも出来ません。
敏感に自転車の状況を感じ取るのはその自転車に乗っているユーザー様です。
毎日普通に使用しているだけでも段々減ったり悪くなっていくので、
その使用状況にも慣れてしまう為に、異変にも気付きにくくなります。
そこでキチンと目視・点検整備をしないと、ボルトナット類の緩み、チェーンの伸びによる外れ、各部故障・事故にも繋がってしまい危険です。
普段から点検もせずに自転車・バイクを利用している方が非常に多いです。
また、何か壊れたら業者に依頼される方が殆どで、壊れたまま使用されている方も多いです。
壊れてからでは遅い場合もあります。点検・修理は定期的に必ず行ってください。店主
PR
この記事にコメントする
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[03/14 アドレスV50Gマン]
[12/29 Groveret]
[12/28 geRoesonhzj]
[12/26 geRoesonkzj]
[12/26 gayenKinryl]
最新記事
(04/02)
(03/03)
(01/09)
(12/28)
(08/20)
プロフィール
HN:
代表 高山光弘
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/08/10
職業:
自営業
趣味:
バイク
自己紹介:
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューです。
ご用命がありましたら、ぜひお電話ください。TEL090-8308-0039
ご用命がありましたら、ぜひお電話ください。TEL090-8308-0039
ブログ内検索
最古記事
(11/29)
(11/29)
(12/03)
(12/06)
(12/07)
P R