千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューのブログです。
日々の出来事や、ちょっとした事を書いていこうかと思っております。
いよいよ今年もあと数日となりました。
寒くなってくると、自転車に乗る人も減ってきて、自転車修理の需要も減るばかり。
赤字経営で懐も寒さも益々厳しく感じます。
さて、今回はお引っ越し前に不要となった自転車を引き取り、代車用に整備しました。
代車に使える26インチのサイズが不足していたので、丁度いいタイミングでした。
品物は有名店の安い価格帯の物のようですが、長く雨ざらしで放置していた為か、
色々と直すとお金が掛かる状態でした。
汚れも酷かったので、全て分解して洗浄し、WAXを掛けてみました。
ボトムブラケットという部分です。
ここはペダルを回転させる軸なので、1年に一度は整備したほうが良いです。
今回のは動きが渋く、回すとゴリゴリしていたので、
完全にグリースが抜けてベアリングの状態が悪くなっているようです。
安い支那物は組み付けも強引で、部品精度も粗いので、
新品でもスムーズに動く状態では無い事もあります。
これもそんな気がしますね。
分解します。片側のベアリングを外し、軸を抜きます。
グリースは少し残っていましたが、周りも汚れているので綺麗に掃除します。
これがボールベアリングです。グリースが茶色いのは古い証拠ですね。
これを綺麗に掃除するのに手間が掛かりますが、確りやります。
反対側も綺麗にして組み付けます。ここの調整はちょっと難しいですね。
緩くなりすぎるとガタが出てブレて磨耗しますし、
強くしすぎるとベアリングが当たり過ぎて磨耗して壊れます。
完了しました。スムーズに動く事が機械にも人にも負荷が少なくて良い状態です。
どうしても油は古くなりますし、溶けて流れて減っていきますから、
定期点検が必要になる訳です。自転車の健康診断、一年に一度をオススメします。
他にも鉄部品は雨ざらしのせいなのか、品物が良くないのか、
錆が多く目立つので、擦り落として塗装しました。
これはなるべく雨ざらしにしないのが予防法です。
この自転車のハンドルですが、やけに錆が目立ちます。
安物にステンレスの高級品を使う訳が無いので、
アルミかな?と思ったが、アルミもこのように錆びたりしないので、
普通の鉄材をメッキしたのか塗装した製品でしょうけど、
この辺が安物の質感ですね。
1万円もしないのや、壱万そこそこのオリジナルブランドは、
共通してこのような品質なのです。使い捨てなので仕方がありません。
いくら粗悪でももったいないので、塗装して寿命を延ばして使用します。
他にもダメになったブレーキワイヤー、シフトワイヤー等を交換して
とりあえず走れるようになりました。
ひび割れたタイヤも本当は交換したいのですが、いつ使うか分からない自家用代車なので、
一旦このままにしておきます。
自転車も原付バイクも車のように車検が無いので、定期点検をされない方が殆どです。
延命治療は早い方が簡単で安く済むと思います。
壊れるまでは大丈夫、この考えは甘いと思います。
壊れてからでは遅いのです。
修理・整備の御用命は是非当店へ御相談ください。
090-8308-0039 自転車サンキュー
寒くなってくると、自転車に乗る人も減ってきて、自転車修理の需要も減るばかり。
赤字経営で懐も寒さも益々厳しく感じます。
さて、今回はお引っ越し前に不要となった自転車を引き取り、代車用に整備しました。
代車に使える26インチのサイズが不足していたので、丁度いいタイミングでした。
品物は有名店の安い価格帯の物のようですが、長く雨ざらしで放置していた為か、
色々と直すとお金が掛かる状態でした。
汚れも酷かったので、全て分解して洗浄し、WAXを掛けてみました。
ボトムブラケットという部分です。
ここはペダルを回転させる軸なので、1年に一度は整備したほうが良いです。
今回のは動きが渋く、回すとゴリゴリしていたので、
完全にグリースが抜けてベアリングの状態が悪くなっているようです。
安い支那物は組み付けも強引で、部品精度も粗いので、
新品でもスムーズに動く状態では無い事もあります。
これもそんな気がしますね。
分解します。片側のベアリングを外し、軸を抜きます。
グリースは少し残っていましたが、周りも汚れているので綺麗に掃除します。
これがボールベアリングです。グリースが茶色いのは古い証拠ですね。
これを綺麗に掃除するのに手間が掛かりますが、確りやります。
反対側も綺麗にして組み付けます。ここの調整はちょっと難しいですね。
緩くなりすぎるとガタが出てブレて磨耗しますし、
強くしすぎるとベアリングが当たり過ぎて磨耗して壊れます。
完了しました。スムーズに動く事が機械にも人にも負荷が少なくて良い状態です。
どうしても油は古くなりますし、溶けて流れて減っていきますから、
定期点検が必要になる訳です。自転車の健康診断、一年に一度をオススメします。
他にも鉄部品は雨ざらしのせいなのか、品物が良くないのか、
錆が多く目立つので、擦り落として塗装しました。
これはなるべく雨ざらしにしないのが予防法です。
この自転車のハンドルですが、やけに錆が目立ちます。
安物にステンレスの高級品を使う訳が無いので、
アルミかな?と思ったが、アルミもこのように錆びたりしないので、
普通の鉄材をメッキしたのか塗装した製品でしょうけど、
この辺が安物の質感ですね。
1万円もしないのや、壱万そこそこのオリジナルブランドは、
共通してこのような品質なのです。使い捨てなので仕方がありません。
いくら粗悪でももったいないので、塗装して寿命を延ばして使用します。
他にもダメになったブレーキワイヤー、シフトワイヤー等を交換して
とりあえず走れるようになりました。
ひび割れたタイヤも本当は交換したいのですが、いつ使うか分からない自家用代車なので、
一旦このままにしておきます。
自転車も原付バイクも車のように車検が無いので、定期点検をされない方が殆どです。
延命治療は早い方が簡単で安く済むと思います。
壊れるまでは大丈夫、この考えは甘いと思います。
壊れてからでは遅いのです。
修理・整備の御用命は是非当店へ御相談ください。
090-8308-0039 自転車サンキュー
PR
この記事にコメントする
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[03/14 アドレスV50Gマン]
[12/29 Groveret]
[12/28 geRoesonhzj]
[12/26 geRoesonkzj]
[12/26 gayenKinryl]
最新記事
(04/02)
(03/03)
(01/09)
(12/28)
(08/20)
プロフィール
HN:
代表 高山光弘
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/08/10
職業:
自営業
趣味:
バイク
自己紹介:
千葉県香取郡多古町を中心に、出張自転車修理業を営む自転車サンキューです。
ご用命がありましたら、ぜひお電話ください。TEL090-8308-0039
ご用命がありましたら、ぜひお電話ください。TEL090-8308-0039
ブログ内検索
最古記事
(11/29)
(11/29)
(12/03)
(12/06)
(12/07)
P R